津久井さんはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが「にゃんちゅう」の声優さんです
~是非お楽しみ下さい~
津久井さんはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが「にゃんちゅう」の声優さんです
~是非お楽しみ下さい~
以前投稿した貼り絵の第二回目の様子です
テーマは虹と、、、、、、、、残りは完成までお楽しみにして下さい
はみ出さないよう真剣です
糊を付ける係と貼る係の分担作業です
最後まで集中して出来ました
~ウォーミングアップのマラソンをし、フーセンバレーボールをしました~
フーセンを落とさないように必死でボールを追いかけていました
続いては音楽活動の様子です
初めに一人一人挨拶から始めます。
名前を呼ばれるとみんな大きな声で返事をしていました
続いてはピアノに合わせて体を動かします。
ハイハイやジャンプスローテンポに合わせました
歌に合わせたクイズも行ないました。
赤い風船の裏に何が書いてあるかなぁ~
最後は恒例の演奏会です
♬鈴、タンバリン、マラカス、太鼓の演奏です♬
今回は音を聞く力を身につける為、ピアノの音を聞き覚え太鼓で再現する練習を行いました
初めは簡単な音色から始め徐々に難しくなります
~続いてはディスクベルの演奏です~
最後に様々な楽器を使った恒例の演奏会です
今回も素敵な演奏会になりました
今回はトレーニングの様子をお伝え致します
まずはハイハイで足と手の筋力を鍛えます!
次は後ろ歩きで集中力アップします
続いては匍匐前進で手だけの力で前に進みます
最後は手押し車です体を支え腕の力を鍛える運動です。
苦戦している子供もいましたが一生懸命取り組む姿勢が伺えました
近くのお店におやつを買いに行きました
職員との約束を守り車に注意し安全確認し出発です
何にしょうか悩み中です。
支払いもきちんと出来ました
帰り道、、、ミラーに映る自分をう~っとり見ていました
今年もたまみずフェスティバルを開催致します
【騒いじゃっても大丈夫、一緒に楽しもう!】をテーマに障がいを持った子供たちとそのご家族、そこで暮らす地域の人たちを結びつける、障がい者(児)とトップクリエイターとのコラボフェスティバル!!
クラウドファンディング始まりました。
ご協力を宜しくお願い致します。
お散歩を兼ねてDAISOまでおやつを買いに行きました
天気が良く日光の光と風が心地よく子供たちを包んでいました
三密対策で入場制限していましたがきちんと待つ事が出来ました♬
5分ほど待った後はお楽しみのお菓子選びです
自分で選んだおやつは美味しさ倍増です