中高生:作業所見学🙋♂️
早いものでもう10月!
緊急事態宣言も明け、少しホッとできるようになりましたね。
さて本日は、就労の時期も近い高校生たちを連れて、
作業所の見学に行って来ましたので、その様子をお伝えします!

今回見学に伺ったのは、
新座市にあるアイズという作業所です。
就労継続支援B型の作業所として、たくさんの方が働いていらっしゃいました!

こちらが中の様子。


一通り中を案内してもらったのち、
所長さんに様々ある作業内容の説明をしてもらいます!


説明を受けたのち、作業体験をさせてもらえました!
まずは画像右下にある部品の組み立てです。
組み立てる順番を教えてもらいながら、
一つ一つ完成させていきます!

10分ほど経って見てみると、
こんなに組み立てていました😲
違う部品の組み立てまで!!素晴らしいです😊

別の部屋では、にんにくの栽培作業を体験!
まずは皮をむく作業からです。
※下の動画ですが、大きな音が出ますので音量に注意して下さい!!
専用の送風機を使い、ビュッと一吹き!
あっという間に皮がむけていきます😮

皮をむいたにんにくは、再び送風機を使って細かい汚れを取っていきます。

最後に栽培用のシートに、一つずつ向きをそろえて入れていきます!
向きもほとんど間違えず、素早く入れられています!
あっという間にシートが埋まっていました😄

栽培が終わると、「満点にんにく」として、
近くのスーパーなどで販売されます。
お見かけの際は是非!!
~~~~~~~~~~~~~~~
いかがでしたでしょうか?
高校生のみんなには、今回の見学は非常に良い経験になったかなと思います!
今後も機会がありましたら、見学を行なっていきたいと思います🙇♂️