いつもたまみずきの活動にご理解、ご協力頂き、ありがとうございます。
保護者向けアンケートの集計結果と職員向け自己評価の結果を公表させて頂きます。

事業所向け
令和元年度 東京都指定アンケート回答(事業所)

保護者向け
令和元年度 東京都指定アンケート回答(保護者様)

アンケートへのご質問や今後のご要望などがございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
今後の支援に生かせるよう、職員間でも改めて意識し共有していきたいと
考えております。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

この数か月、毎月活動に取り入れている絵の時間。
子ども達が描いた素敵な絵がたくさんあるので
紹介したいと思います。
毎回、描く絵のテーマを決めて参考となるようなイラストを
見本にして出したりしていますが、見本をしっかり見てまねして
描く子もいれば、テーマに沿って見本がなくてもこれを描きたい!と
自分の好きな絵を描く子も。さまざまです。
また、画用紙に大きく描く、色塗りをしっかりやる等、意識して
行なっています。
それでは、作品のご紹介!
まず最初のテーマは…
【冬】
サンタさんを楽しみにしている時期に描きました。
 

次のテーマは…
【乗り物】
 

サザエさんのエンディングのようですね!

続いては…
【食べ物】
  

そしてお次は…
【天気】
  
まだまだあります。
次は…
【動物】
  

最後は…
【お花】
  

クレヨンや絵の具を使って…
丁寧に描いてくれています。
今後もどんな作品ができるのか、楽しみです。

毎年恒例の日本社会事業大学の児童文化部による人形劇を見に行きました。

大学まで見に行ったのですが、大学の中は広~くてドキドキ!ワクワク!

本格的な舞台が見えるとみんな待ち遠しく始まるのを待っていました。

劇が始まる前に、手遊び歌をしてくれました♪

劇が始まるといつも元気な子どもたちも、真剣に見ていました。

劇もとっても楽しかったのですが、みんなが嬉しかったのは劇が終わってからのお人形とのふれあいの時間でした☆

実際に握手をしたり頭をなでたり…♪

劇には出てこなかったお人形にも会えてみんな嬉しそうでした☆

日本社会事業大学の児童文化部のみなさん★

ありがとうございました!

また来年もよろしくお願いします!!

節分!!ということで鬼の的当てのレクリエーションをやりました。

鬼の大きさによって倒したときに点数が変わります。
全部倒すと100点になります。
1人、3球ずつボールを投げてみんなで点数を競いました。
小学生と中学生ではパワーも違うので、ボールを投げるスタートラインも
2種類!
さあ、狙いを定めて~、狙うは1番点数の高い大きな赤鬼。



中学生はボールの威力もやっぱり強い!


1回の投球で2体の鬼を倒す、ファインプレーもあったり、計算の得意な
中学生にみんなの合計点を計算してもらったり…して
とっても盛り上がりました。
うまく倒せなかった子が悔しくてレクの後の自由時間も引き続き
挑戦したり…なんて姿もありました。
「ワーッ!」とか鬼を「絶対ぶっ倒す!」気合い十分でやる子も…。
楽しい時間になりました。

1月の調理活動はナポリタンとチョコバナナ!
ナポリタンに入れるお野菜を切ります。
写真が撮れなかったのですが…
具材はピーマン、玉ねぎ、ソーセージ。
玉ねぎが目にしみるけど…
頑張りました。



パスタもたくさん茹でました。

ナポリタン、大人気でみんなおかわり!
口の周りをソースだらけにして、たくさん食べてくれました。



冬休み明けの土曜日。
凧を作ってあげてみました。
ビニール袋に自分で絵を描いて作ります。
表情は真剣にしっかり集中して描いています。


描き上げた子たちは?
お部屋でヨーイドン!

汗ばむくらい、走り回っていました。

続いてはおやつ作りでホットケーキを作りました。
ホットケーキのタネを混ぜたり、付け合わせのフルーツを切って…
 

お料理好きの中学生が上手に焼いてくれました。
ひっくり返すのも手慣れた手つきでバッチリ!

おやつにおいしくいただきました。

先日、お正月遊びで福笑いをやりました。
2つのキャラクターの福笑いを準備。

のっぺらぼうですが…みんなすぐにわかりました。
お顔のパーツを順番に貼っていきます。
  
  

職員の鼻に貼っちゃえ~!

そして完成したお顔は?

いろんな表情になっておもしろいですね。
そのあと、目隠しして1人で完成させる福笑いにも挑戦!
  


まわりで見ているお友だちも興味津々でした。
変顔になるキャラクターにツボって笑いが止まらなくなる子も…
とっても盛り上がりました。

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年最初の活動は初詣に行ってきました。
事業所近くの神社でしたが…
なかなかの混雑!でした。

20分くらいの列にみんなで並び…
お参りあとのおやつ買い物、何買おうかな?なんてお話ししながら
並んだり…
ちょっと座って休憩してみたり…

そしていよいよ到着!
お賽銭も準備してお参りです。


今年も元気いっぱい、良いことがたくさんありますように…
そして、お参りの後はそれぞれ好きなおやつをお買い物。
ポテトやチョコバナナ、りんご飴…
いろんな出店があり迷いながら、買い物しました。

毎年恒例!イルミネーション遠足にとしまえんに行ってきました!

まずは、チャーハンとみかんを食べて腹ごしらえ♪

昼間は強い風がふいていたけれど、夜はおさまってくれました。

ネオンがきれいな少し細い道をみんなで探検♪

きれいなイルミネーションの前でポーズ!

お菓子の家の窓からひょっこり★

途中で飲み物を買って休憩~

休憩場所も可愛くなっていました!

最後に記念撮影★

少し寒かったけど、キラキラしたイルミネーションを見てみんな喜んでいました!

本年もたまみずきをご利用していただきありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

良いお年を~!!

2学期が終わり、冬休み1日目は餃子パーティーをしました。

メニューは焼き餃子、水餃子、ニラ玉餃子、いちごです。

イチゴのへたをとったり…

スープのキャベツをちぎったり…

ニラ玉のニラを切ったり…

卵を割って混ぜたり…

卵割は最初は苦戦していた子も何個か割ると上手に出来ていました!

焼いているとき、いい匂いがしてきてみんなお腹がペコペコに…!

出来上がりがこちらです!

ニラ玉餃子が人気でした☆

みんなで食べるとさらにおいしく感じるね~♪

来年は何を作ろうかな~?