音楽活動🥁
こんにちは!本格的な寒さになってきましたが、たまみずきに来る元気な子供たちのおかげで職員一同たくさんエネルギーを貰ってます!
さて、本日は外部の先生をお呼びして行う月一の音楽活動の様子をお届けします💌
~~~~~~~~~
小学生
まずは小学生の様子から見てみましょう👀

この日は小学生が3人だったので中学生から2人来てくれて一緒に参加することになりました😊
みんなしっかり先生を見て順番を待っています❗今日はどんな楽器があるかな❓

ベルを選びました🔔チリンチリンときれいな音が鳴るね👂
見た目もきらきら光っててきれいだね😳

不思議な楽器だね🙄これはメタルカバサと言って、数珠の部分を回したり振ったりすることで音が鳴るんだって🙌
シャカシャカ🎵シャカシャカ🎵振って音を出していますね👏

お次はお友だちと一緒に演奏するぞ❗タイミングを合わせてドコドコ🥁
上手に演奏してくれました✨
中高生
次は中高生の様子を見てみましょう👀

みんなで輪になって演奏します🎹
先生の太鼓に合わせて、色んな楽器の音が部屋に響きます✨

この楽器はなんだか卓球のラケット🏓にも似てるね🤔
持ち手があると叩きやすいね❗無我夢中に演奏しています…😊

おっ、こっちはよく見るタイプの太鼓ですね😳
子どもたちにはなぜか、太鼓がとても人気❗叩きやすいからかな❓
太鼓の順番が回って来て楽しそうに演奏していますね🤗

みんなバラバラの楽器を持っているね🔍
シャカシャカマラカスのような音や、ドンドコ太鼓の音、カラカラ不思議な音も聞こえてきます👂
色んな楽器があるんだね🙄
みんな大好きな月一の音楽活動!やっぱり音楽は楽しいね🥰
自由時間にピアノを弾く子やタブレットでお歌を聞く子、ラジカセで曲を聞く子もいたりたまみずきには音楽が好きな子がいっぱいいます!来月の音楽活動も楽しみだね😆
~~~~~~~~~~
本日のブログはここまで!
また次回もお楽しみに🍒