先日、笹の葉をたくさん頂いたので七夕工作しました。
今回はお持ち帰りできるように1人分ずつ笹を短くして工作。
短冊を自由に書いて飾りつけしました。
また別の日は100円マックでおやつを食べに行きました。
外は暑いですが涼しい店内でおやつです。
やっぱり1番人気はハンバーガー!!
おいしそうな様子が伝わる1枚ですね~
みんなペロリと完食し、帰りにゲームコーナーをぶらりと
散歩して帰ってきました。
先日、笹の葉をたくさん頂いたので七夕工作しました。
今回はお持ち帰りできるように1人分ずつ笹を短くして工作。
短冊を自由に書いて飾りつけしました。
また別の日は100円マックでおやつを食べに行きました。
外は暑いですが涼しい店内でおやつです。
やっぱり1番人気はハンバーガー!!
おいしそうな様子が伝わる1枚ですね~
みんなペロリと完食し、帰りにゲームコーナーをぶらりと
散歩して帰ってきました。
6月の土曜日、巻物のような紙が手に入ったのでその紙に自由に絵を描きました!
紙を見て「わー!おっきい~☆」と喜びながら、絵の具やペン、クレヨン、クーピー、スタンプなどそれぞれ好きな物で描いていました。
絵の具を使っていた子は絵の具を他の色に混ぜて、色が変わるのを楽しんでいる子もいました。
こちらは、模造紙にウルトラマンの仲間たちの名前を書いています!大きな紙に思いっきり書くのも気持ちよさそうですね!
こちらは、しっかり色を分けて自分の好きなキャラクターを描いています。
最後にこちら、スタンプを押したり、職員の顔を描いてくれている子もいました!
また、24種類のペンをケースから出して自分でグラデーションになるように並べ直している子もいました。
「お絵かき」と言っても色々な楽しみ方があり、見ている職員も楽しませてもらいました(^^)
先日、たまみずきデイサービスをご利用されている保護者の方向けの活動報告会を行いました。
相談支援、移動支援の説明、職員・パートの自己紹介、前年度の放課後等デイサービスの活動の様子を写真や映像でまとめてお見せしました。
最後に保護者の方お1人ずつコメントを頂戴し、とても温かいお言葉をいただくことが出来ました。ありがとうございました。
その言葉を胸に今後も、保護者の方のご意見も取り入れ、子どもたちが楽しく安心して過ごせるように努めていきたいと思っています。
これからもたまみずき清瀬をどうぞよろしくお願い致します。
6月の1日活動でボーリングに行ってきました。
お弁当を食べて出発です。
さあ、やるぞ~!
3つのグループに分かれてやりました。
いろんな投げ方で頑張りました。
ボールが出てくるかな~と待っています。
スコアチェックも真剣です。
たのむ、倒れてくれぃ!と念を送ります笑っ
ちょっと休憩・・・
なるべくたくさん倒れるように・・・とガータなしでやったはずが、
ガータにならないようにレーンに設置してある柵を飛び越えてしまったり
ボールが途中で止まったり・・・といろんなハプニングがありながらも
2ゲーム、楽しみました。
また行きたいですね!
今回の絵画活動のテーマは
「あじさい」
スポンジを使ってスタンプのようにして
あじさいの花びら模様を作りました。
手が絵の具だらけになるのが苦手な子、かまわずベタベタに
している子、色分けしてスタンプする子・・・
いろんな発想があって楽しいですね。
出来上がりがこちらです。
きれいなあじさいが咲きました。
作品はひもを通して持ち帰りました。
たまみずきの前の高校でも毎年恒例のあじさいウィークが
始まっています。
お散歩がてら、今年も見に行く予定です。
先日のお散歩の時にあじさいがきれいに咲いていたので、季節の工作であじさいを作りました。
3つのグループに別れてみんなでの共同作品です!
折り紙を細かくちぎる子、のりで1枚1枚貼る子、お友だちの分も紙をちぎって渡してあげる子…さまざまでした。
2種類のあじさい、完成~~♪
完成したけど、よくのりが付いていない所の仕上げをしてくれています!(^皿^)
葉っぱもつけてお部屋に飾ってみました~!
大きなたまみずきあじさいキレイですよ~☆
梅雨になり雨の日も増えて来ましたが、この日は暑いくらいのいいお天気!
近くの公園へ遊びに行きました♪
たまみずきから少し歩くのですが、暑さもあり「もー歩けない~!」と言う子もいましたが、
公園へ着くと同時に元気回復!!
みんな好きな遊具で遊んでいました!
この恐竜君もみんなのお気に入りの一つです☆
すべり台もみんな来たら1度は滑っているかな?(^^)
この公園は、電車も見えるし写真に写っている以外の大きなブランコや大きな遊具もあり、みんな汗をいっぱいかいて遊んでいました☆
公園とたまみずきの道中に色々な種類のあじさいがきれいに咲いていました☆
今後はあじさいをゆっくり見に行きたいね♪
雨降りのある日、ちかくのころぽっくるへ行ってきました!
体育室では、やっぱりすべり台が人気!
上に登るまでの階段もみんな楽しんで上がっていきます!
ボールや面白い形のクッションで身体を揺らす子も・・・♪
みんな室内でも元気いっぱい(^^)
また、違う場所で工作コーナーで折り紙を折った子や絵本コーナーで本を読む子など、
みんなそれぞれ楽しんで過ごしていました♪
梅雨に入ったので、行く回数が増えるかな?♪
5月のレクで久しぶりに「大きなカブ」を行いました!
まずは、1人目…。
うんとこしょ、どっこいしょ! カブはビクともしません。
お友だちを呼んで・・・!まだまだ抜けません。。。
男の子も呼んで~!うんとこしょ、どっこいしょ!!
まだまだまだまだ抜けません。。。
みんなで力を合わせて♪
うーーんとこしょ、どっこいしょーーーーーー!!!!!
見事に抜けました!
最後はスッテーン!としりもちをつく子もいました(笑)
たまみずきの「大きなカブ」誰か1人でも欠けたら抜けなかったかもね…。
みんなで一丸となって頑張りました!(^〇^)v
昨日、2回目の絵画活動がありました。
今回は先生の紙芝居から始まり、今回のテーマは「貼り絵」。
円や三角、四角やハート、いろんな形に切った折り紙を
好きなように貼っていきます。
作品の紹介です!
クレヨンでお絵かきをプラスしたり・・・
いろんな作品が出来上がりました。
みんな上手!
今回の作品は額に入れて持ち帰りました。
帰りの会で先生から名前を呼ばれ、嬉しそうに受け取るみんなの姿もすてきでした。
ご家庭でもたくさん褒めてあげてくださいね☆