2月最後の土曜日、調理活動をしました。
メニューはピザトースト、ポテトサラダ、イチゴ練乳プリン・・・
まずはピザトースト!
食パンや具材を切って・・・
ホットプレートに並べたらソースをぬります。
ポテトサラダ・・・
ゆでたじゃがいもをよくつぶして炒めたハム,玉ねぎとよくまぜまぜ・・・
イチゴ練乳プリン・・・
イチゴをしっかりつぶして他の材料とよく混ぜます。
出来上がりはこれ!おいしそう!
わいわい食べる食事はやっぱりおいしくて楽しいですね!
2月の調理活動
おやつ作り週間 4日目・5日目
4日目はおやつ春巻き第2弾!
チョコ&バナナ春巻きです。
まずはバナナの皮をむいていきます。
次に一口サイズに切るのですが、みんな包丁の使い方が上手でした!
そして、細かくしたチョコレートとバナナを春巻きの皮で包んでいきます。
職員と一緒にまきまき・・・これが意外と大変(*0*)
ですが慣れてくると1人で上手に巻いてる子もいました!
最後は高学年の子にバトンタッチして焼いてもらいました!
とってもおいしそうな匂い♪
時間もあまりかからないのでぜひおうちで試してみては?(^^)
5日目・最終日
最後を締めくくるのはおしるこ!
まずはあんこをお鍋に入れて・・・
・・・とやっている間にもうひとつのチームでは白玉を茹でてお皿に盛り付けてくれました。
そしてあんこをぐつぐつぐつ・・・順番にかき混ぜます。
この段階、一番興味津々な様子でした(^^)
できたてのおしるこ、みんなでおいしく食べました!
1週間のおやつ作りが終わりました(^^)
普段調理活動に参加できない子も今回参加できたのでとても良かったと思います。
そしてやっぱりできたてはおいしい!♪
また機会があれば企画したいと思います。
おやつ作り週間 2日目・3日目
2日目はうどんです。
まずは、材料を切っていきます。
かまぼこは包丁を使って上手に切れました!
そして茹でたうどんの上に好きな具をトッピングして完成♪
みんなでおいしく食べました!!
3日目はピザです。
生地に餃子の皮を使いました。
まずは2つに分かれてウィンナーを切ります。
ハサミを使って小さくきっていく作業。
量もあったので以外と大変でしたが上手に切ってくれました。
切れたら餃子の皮にピザソース、ウィンナー、野菜ミックス、そしてチーズを乗せて焼きます。
みんなに「おいしい?」と聞くと「おいしー!!!本物みたい!」と返事が(^^)
ほんとにおいしそうでした!
おかわりにはチョコバージョンや余った具でチーズ野菜ミックスも食べて大満足のおやつ作りでした!
次回はおやつ春巻き第2弾。バナナ&チョコです。
おやつ作り週間です。
今週はおやつ作り週間です。
1日目の昨日のメニューはバナナ春巻きでした。
春巻きの皮にバナナ、チョコ、チーズを入れてまきまき・・・
こんがり焼いたら出来上がりです。
まずはバナナを輪切りにします。
続いてチーズも半分にします。
春巻きまきまき隊!
こちらは焼き焼き隊!
出来上がってアツアツの春巻きをフーフーしながら食べています。
具材がとろけておいしいデザート春巻きが出来ました。
次回はうどんです!
人形劇がやってきた~(^О^)
13日の土曜日、ご近所の大学の人形劇サークルの方たちが
子ども達に人形劇を見せてくれました。
お昼頃から舞台のセッティングなど準備をしてくれました。
子ども達がたまみずきに到着した頃にはすっかり完成し
お部屋に入ってくる子ども達はいつもと違う雰囲気や知らない
お姉さんやお兄さんがたくさんいて、なんだなんだ?と不思議そう・・・
手遊びから始まりオリジナルのストーリーの劇が始まりました。
みんな真剣に見ています。
最後はお人形たちが前に出てきてくれて・・・
なんと触らせてもらえました。
みんな嬉しそうです。
この劇の制作費は?なんて質問する子もいました(笑)
なかなかこんな立派な人形劇を見る機会はなかったと思うので
みんな良い経験になったのではないでしょうか?
また遊びに来てくれたらいいですね。
準備からたくさんの学生さん達に頑張っていただき感謝です。
節分週間
先週は節分週間でした。
今年の節分活動は・・・
鬼のパンツ工作と鬼のパンツ体操でした。
まずは工作!
マジックで名前や絵を描いたり、シールで飾りつけです。
中学生組も真剣に取り組んでいました。
出来上がった作品の一部をご紹介します!
電車好きのH君は丁寧に電車の絵を・・・
こちらはマスキングテープでかわいらしい雰囲気に・・・
黒の台紙を選び、クールな仕上がりでした・・・
パンツ全体を顔に見立ててかわいい作品に・・・
それぞれすてきな作品になりましたよ。
そして出来上がったお手製パンツを穿いて、体操です。
職員の真似をして踊っています。
歌も一緒に口ずさんでくれる子も・・・
ノリノリでみんなを盛り上げてくれました。
展覧会見学!!
先日、夕方に1本の電話が・・・。
出ると、たまみずきを利用している子からでした!
「僕の習字が選ばれて、清瀬郷土博物館に飾られているから見に来てください!」
・・・行きましょう!!(^〇^)v
ということで、土曜日に早速見に行きました!
見に行くと、もう1人たまみずきを利用している子の作品も展示されていました!
力強くて、とても丁寧に書かれていて、みんな「じょうずーー!」と見ていました。
頑張って書いた様子が目に浮かびます・・・☆
お知らせしてくれてありがとう!
公園&室内運動
松山公園
先日降った雪は結構すごかったですね!!
公園にもまだ雪の残っている場所があり、雪遊びしてきました。
ほら見て!と楽しそう♪
公園内の雪の少ないところをお散歩もしました。
すべり台に夢中!でも雪でびしょびしょで残念ながら階段まで・・・(;;)
やっぱり雪遊びは楽しいですね♪
室内運動
今回はサーキット!
輪っかくぐりや椅子の平均台などなど。
布団でころころ転がるのもありました。楽しそう!
でんぐり返しに挑戦する子もいました。
見事大成功!!他にも数名の子が成功していました!
またやりましょう!!
レクリエーション
久しぶり?にゲームらしいゲームをしました!
まずはこちら。
くもの巣状に張られたガムテープに点数が書かれていて、ボールを投げて何点取れるか!というゲーム。
ガムテープだからといって油断していると間を抜けてボールが・・・(・-・)
なかなか難しかったですが盛り上がりました!!
続いてはこちら。
2人1組でどの大きさまでタオルに乗っていられるか!というバランスゲーム。
初めは2つ折りの上だったのでこちらはみんな余裕でクリア。
進むに連れてどんどん小さくなるタオル・・・
靴下も脱いで本気モードです(^w^)
どのチームも思考錯誤しながら結構な小ささまで乗っていました!
じんわり良い汗もかいて、いい運動にもなりました!
今週から本格的に学校が始まりましたね。
インフルエンザやマイコプラズマなど風邪も流行っているみたいなのでみなさん体に気をつけてくださいね。
☆イルミネーション外出☆
今年最初の外出は、よみうりランドへイルミネーション外出!
まずは軽食の焼きそばを作って・・・
腹ごしらえをして出発です!!
よみうりランドはパーク内いっぱいのイルミネーション☆
みんな目を輝かせて見ていました!
パーク内の奥のほうにあったある場所では、
離れた塔に向けて光のステッキを振ると・・・
一瞬で辺りが華やかに明るくなって、魔法使いになった気分です♪
僕も挑戦します!!
4匹のお猿さんになったり、ファイヤーショーを見たり・・・少し怖がっていた子もいたけど、
冬休みの思い出になったかな?
また、みんなが楽しめる企画を考えたい思っています!(^^)v