こんにちは。
本日は、中高生の日常の様子について、お届けしていきたいと思います♬
日常の様子








夏休み期間のイベントの準備も着々と進んでいます😊
夏休みのご利用、お待ちしております!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
また次回もお楽しみに♬
こんにちは。
本日は、中高生の日常の様子について、お届けしていきたいと思います♬
夏休み期間のイベントの準備も着々と進んでいます😊
夏休みのご利用、お待ちしております!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
また次回もお楽しみに♬
こんにちは!
夏休みが近づいてきましたね🌞
今年もたまみずきではイベント盛り沢山で行きますので、
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は、小学生の音楽活動の様子をお届けします♪
梅雨真っただ中という事で、
梅雨の落ち着いた雰囲気で音楽を楽しみます😊
1人1つ楽器を持って・・・
この子が持っているのは、
雨の音が鳴る不思議な楽器🌧
棒を楽器の中で回して、
コロコロ・・・という音を楽しみます✨
実際の様子がこちら!
ゆったりとしたテンポで、
ゆったりとした音色・・・
落ち着きますね😌
続いてベルに挑戦🔔
演奏するのは夏らしく、
「島唄」という沖縄の曲!
実際の様子がこちら!
自分の順番に合わせて、
キレイな音を奏でていますね🤗
最後はこれまた梅雨らしく、
カエルの形の楽器を鳴らします♬
背中を撫でて音を鳴らすと、
まるで「ゲロゲロ」と鳴いているようです🐸
珍しい楽器が沢山使えて楽しいね!
次はどんな音楽が聴けるかな・・・??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・おまけ
音楽の日の様子も少しお届け!
「幸せなら手を叩こう」の音楽に合わせて、
身体のパーツをタッチ!
動画は、最後にこれまで叩いた場所全部を
叩いている様子です!
いっぱいあるから大変だーーーー!!😆
こんにちは。
先日、たまみずきフェスティバルという音楽フェスに行ってきました!
大盛り上がりのフェスでした!
また来年も開催される予定ですので、みなさまもぜひ・・・😊
ここまでご覧いただきありがとうございました。
また次回もお楽しみに♬
こんにちは!
本日は、中高生の音楽の日と、
外部の先生をお招きして実施する音楽活動の
それぞれの様子をお届けします!!💁♀️
まずは音楽活動の様子から!
今回も太鼓をみんなで叩きました🥁
先生の「みんなでどうぞ!」の声掛けと同時に
思い思いに太鼓をバンバン鳴らします♪
みんなの太鼓の音が揃って良いハーモニーです😊
実際の様子がこちら!
1人が叩いて、そのあとみんなで演奏・・・
さながらコンサートのソロパートです😆
最後はある子の「カタツムリ歌う!」という声に
先生が応えてくれて、
みんなで大合唱!
楽しい活動になりました🥰
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いては音楽の日の様子!
ますは定番の自己紹介を済ませて・・・
「幸せなら手をたたこう」の音楽に合わせて
身体の色んなパーツを叩きます!
手、足、お腹・・・
写真では頭を叩いていますね😄
最後はこれまで叩いたパーツを全部叩きます!!
覚えられたかな~??
そして楽器の演奏会!
毎回いろんな楽器があるからどれにするか迷っちゃいます🤔
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・おまけ
音楽の時間が終わった後・・・
おや??
第2の演奏会が始まっていました😁
こんにちは。
本日は小学生の活動の様子について、お届けしていきたいと思います😊
ここまでご覧いただきありがとうございます!
また次回もお楽しみに♬
こんにちは!!
しばらく雨が続くようで、本格的に梅雨入りという感じですね・・・
今回は4月からの中高生の普段の様子をまとめてお届けいたします💁♂️
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼買い物ではやっぱりマクドナルドが人気⭐
休みの日の楽しみの一つです♬
こちらはみんなでハンカチ落としをしている様子!
「ハンカチ置かれたっ!!」
女の子たちは、リカちゃん人形に夢中!💖
LaQで組み立てた動物たち!
どれもすごいクオリティです😆
散歩中にひと休み・・・😌
こちらも夢の中・・・💤
ちょっと不思議な風船アイス!!🎈
でもやっぱり暑い日にはもってこいだね😉
部屋の中でも元気に運動!🏃♂️
ジャーーーーーンプ!!😁
なわとび何回連続で跳べたかな??
オーマイガー!😱
最後はみんなでそろって・・・
はいチーズ✌
こんにちは。
6月に突入しましたね!
さて、本日は中高生の活動の様子についてお届けしていきたいと思います♬
6月の日トレでは、お箸のトレーニングを行っていきます!
お箸やスプーン、補助あり補助なし、それぞれのレベルに合わせた練習を行っていきます!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
また次回もお楽しみに♬
こんにちは!
あっという間に6月ですね!🌧
もう少しで2022年も折り返しと思うと、
時間の流れの早さを感じますね・・・🤔
さて今回は、レクリエーション活動の様子をお届けします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たまみずきでは日々いろんなレクリエーション活動をしています!
的当てゲームや・・・
しっぽ取り鬼ごっこ!
そしてストラックアウトも!
今回はこのストラックアウトに注目👀
円の中にボールが引っ付くように投げます!
目指すは真ん中の3点!!
よーくねらって・・・🤨
投げる!!
当たれーーーーーー!!🙏
見事真ん中にヒット!!
やったね✨
すかさず2球目!
1つ命中!やりました👏
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し短くなってしまったので、
おやつ買い物の様子もお届け!🍫
こちらはダイソーに行ったときの様子!
たくさんあると、どれにするか迷っちゃいます😆
「どーしよっかな・・・」
みんなの分もカゴにいれたら、レジまでGO!💨
おやつかいものは、いつでもみんなの楽しみの一つです♬
運動会練習や暑い日が続き疲れが伺えるお子様もおりますが、たまみずきでは笑顔一杯で活動に取り組んでいます😀
本日は作業体験【ボールペン組み立て】の様子と日トレの様子をお伝え致します。
まずは作業体験の様子です。
何度も取り組んでいる作業体験の為、取り組む度にスピード、正確さが増し成長を感じます。
職員からの声掛けなしで15本完成できました😊
手元を見ながら集中し1本1本丁寧に仕上げます。
後ろ姿からも集中力が伝わります✨
続いては日トレ(服を入れる練習)の様子です。
様々な場面を想定し袋は小さい物を用意しました。
「押し込んで力ずくで入れるのではなく」たたんだ状態で入れる事に重点を置き取り組みました。
職員は最低限お手伝いしました。
たたんだままの状態を崩さず入れています😊
袋が小さい為工夫が必要です😃
たたんでいた服が崩れ、たたみ直しから取り組む児童や職員に「手伝って~」と困り感を伝え一緒に取り組んだ児童途中押し込んでしまった児童もいましたが何度もやり直しみんな集中し頑張りました☺
こんにちは。
だんだんと気温が高くなってきましたね🌞
曇り空も多く、梅雨入り間近!といったところでしょうか・・・☔
本日のブログでは、小学生の日常の様子についてお届けしていきたいと思います♬
いたずらっ子な誰かに書き換えられていました😂
今日もとってもお茶目な子どもたちです・・・🤭
ここまでご覧いただきありがとうございました!
また次回もお楽しみに♬